Topics

シバタスペースからの新着情報

ブログ・お知らせ・イベント

黄色いお化粧

こんにちは!シバタスペースの大澤です。

 

 

今回は、この季節になると憂鬱という方の花粉についてのお話をします。

 

 

車もそうですがトップシーズンになると屋根などが黄色くなりますよね?

 

 

家も同じように容赦なく、所狭しとお化粧のように振りかけますよね‼

 

 

だからといって、毎日家を丸洗いをする分けにもいきませんけど(笑)

 

 

なので 今回は皆さん既にご存じかもしれない情報かもしれませんが、

 

 

洗濯の干す時のコツ!をご紹介します。

 

1・選択物を洗うときのコツ

 

洗濯をする際 「柔軟剤」を使用するのがよいそうです。

 

 

柔軟剤には静電気の発生を抑える作用があります。

 

 

柔軟剤を使用することで、洗濯物に花粉が付着することを防ぎます。

 

 

2・洗濯物を外に干す時の注意点 (3つ)

 

振り払って取り込む・・・・柔らかく振り払う ※「叩くのはNG」

 

 

花粉の多い時間帯に干すのは避ける・・・花粉が多くなる時間帯は気候条件や場所により異なりますが、

 

 

平均的に昼前と日没後におおくなるそうです。

 

 

風の強い日、乾燥したひは避ける・・・・花粉が舞い上がりやすく洗濯物に付着し易くなります。

 

 

乾燥した日は外に干さないという選択肢も考えてみましょう。

 

 

3・洗濯物は「部屋干し」がおすすめ

 

1・2で洗濯物を外干しする際の注意点をご紹介しましたが、干す時の気候や時間帯、取り込む際の

 

 

手間を考慮すると、花粉の時期は部屋干しがおすすめかもしれません。

 

※ 部屋干しの注意点

 

部屋干しする時は、扇風機や除湿機、エアコンのトライモードなどにして

 

 

上手く活用し湿気対策も忘れずに行いましょう。

 

 

日当たりの良い場所に干すのもポイントです。

 

この様な対策で、辛い花粉の症状を少しでも和らげてお役に立てればと思います。

 

✳︎・*:.。. .。.:*・゜゚・*✳︎*・゜゚・*:.。..。.:*✳︎*:.。. .。.:*・゜゚・*✳︎

 

毎週も平日もAM10:00~PM19:00まで

 

設計士による無料相談会を行っております!!

 

 

 

19:00までですのでお仕事終わってから、ふらっと相談に~♪‘‘

 

など喜んでお待ちしております^^

 

もちろん、しつこい営業は一切ございませんので、

 

ちょっと気になるけど、聞いちゃってもいいのかな?

 

こんなこと質問しちゃってもいいのかな?

 

何でも聞いてください

 

本当にお気軽な気持ちで立ち寄って下さい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

・間取りやデザインの話

 

・大切なお金の話

 

・土地についての話

 

 

小さなお子様と一緒でもいろいろなおもちゃ・絵本・DVDが見れます♪‘‘

 

お子様と同じ空間で安心して打ち合わせが出来ますので

 

お気軽にご家族皆様でお越しください^^!!

 

無料相談会にご興味がある方は、こちらからお問い合わせ下さい。

 

お電話の場合は

 

0493-21-7080

 

お問い合わせフォームからのお問い合わせはこちらをクリック

TOPICS一覧