研修旅行に行きました
当日は秋晴れに恵まれた一日になりました。今年は世界遺産【旧富岡製糸場】に行きました。
平日でも沢山の観光客が訪れて周辺は大変賑わって居ました。さすがの世界遺産の効果は絶大です。
製糸工業としては有名なのですがやはり明治の建物が現存している様はとて感慨深いです。木造のトラス構造や大空間を工夫して造られている感じは当時の建築技術の水準の高さを感じます。
最寄駅の上州富岡駅は昨年新しく建てられ、2014年の日本建築学会賞を受賞しています。こちらの見学も楽しみの一つでした。屋根がシンプルで直線的なデザインが特徴で細い柱で体力壁を目立たせない構造になってます。一瞬屋根が浮いてる感じにも取れます。実に綺麗なフォルムです。
有意義な研修会になりました。